レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

派遣OL、ベンチャー企業取締役になる。二児の母。ふつうの会社員にはなれなかった人のつぶやき。

写真うまくなりたいな、と思って実践してる5つの方法

f:id:colopon:20150226145132j:plain

近頃、写真ってやっぱいいよね症候群になりました。
少しでも自分の中で「いいな」と思う写真が撮りたいという欲求が高まったのと、せっかく書き手としての仕事もいただいているので、表現のなかのひとつの武器としてももっと「いい写真」ってやつを撮りたいな、と思い、いろいろと学んでいるところでございます。
特にWebライターの仕事を通じて、アイキャッチの写真は絶大な力を持っていると痛感することが多々あります。

上記の写真は下記の記事のアイキャッチなのですが、なかなか好評でございました。
個人的にはいろいろとおかしなこともいっぱいあるHDR写真となっておりまして、ぜんぜん完璧ではないにしろ、一定の成果を挙げられてうれしーなーなんて思った写真でした。記事タイトルや本文ももちろん大切ですが、アイキャッチのノリもなかなか大切なのかな、なんて痛切に感じたものです。

というわけで前置き長くなって恐縮です。
ライターのたまごに何度か聞かれることがあったので、書いてみることにしています。
というか私もまだ写真はじめたばっかりで、いろんなこと試しました。その結果、「なんか効果あるかも」と思ったものを書き残すこととします。

Pinterestで好きな写真をピンしまくる

コロポン さんの Pinterest ボード「好きな写真」をフォローしましょう。

これは、この記事に書かれていたことをまるっと鵜呑みにして実践してみたものです。

この記事中に書かれていた、この部分。

まずはじめに、良い写真、上手な写真とはいったい何か?そこをハッキリさせておきましょう。ここがハッキリしないとどこを目指して良いか分からなくなりますよね。
良い写真、上手な写真の定義は人それぞれですから、あなたのオリジナルのものでOKです。オススメの方法は好きな写真を50枚くらい集めてみることです。

なるほど、いっぱい好きな写真だけ集めて眺めてみれば、自分の「好き」がわかる、ということか。
そう理解して、Pinterestでやってみたわけです。
するとびっくり。自分の好きを、本当にわかってきた
そうしてその共通項を見ていくと、なんかとりあえずどひゃーっとした色彩のが好みだったみたいで。それでなんだこれは、と思ってググった結果、「HDR撮影」という用語を知った次第です。
なんというか手の内がわかると急に冷めてしまって、今はまた少し違う写真が好きになっているような気がしますが。
このPinterestのボードは、50枚くらい集めたら、取捨選択してまたピンして、を繰り返して常に「今の自分が好きな写真」の集まりにしています。そうすればまた、「ああ、こうやって撮ってるのが好みなんだ」とわかる日が来るような気がしているからです。


写真雑誌を読む

PHaT PHOTO、オススメです。ステマじゃないよ。
何が良いかって、まずNewsstandで読めるというのが個人的には高得点。

PHaT PHOTO

PHaT PHOTO

  • ZASSHI-ONLINE INC.
  • ブック
  • 無料

本当はプリントされた写真を眺めたほうがいいのだろうけど、電車通勤時間が長い私にとっては、すべては電子化されているのが嬉しいわけでございます。
そして中身はというと、プロがどういうことを考えて写真を撮っているのかがテキストで書いてあるので、写真の考え方がわかるようになりました。というのと、アマチュアの写真の批評が、これまた勉強になります。(あんまり上手く見えないような)入選作品にまでコメントが添えてあって、どうしたらより良くなるかがわかります。ありがたやありがたや。

風景写真には2つ以上の要素があったほうがいい、とか、美味しい食べ物は寄って撮影したくなるけど寄り過ぎている人が多い、とか、背景を整理しよう、とか、コントラストと彩度を上げたくなる写真は写真に力がないんじゃないの、とか。あ、すんませんって思います。

カメラを持ち歩く

カメラを持ち歩いて撮影頻度を増やす、っていうのは物理的に効果がある施策だと考えてはいるのですが。
私、初めての一眼レフはこちらのPENTAX K-50。
(なんかやたら安くなってる。)

この子、APS-Cサイズですし、まあやはりそこそこ重みと大きさがあるわけです。
私、へなちょこボンバーなので、これを毎日首から下げて通勤するとか難しいわけでございます。
なので、奮発して買っちゃった。日常用、ミラーレス一眼PENTAX Q7先生。

ボディが手のひらサイズ、首から下げても重みはほぼ感じずに済みます。
やっぱり撮り心地は違うけれど、それでも毎日カメラと一緒にいられるというのは心強い。
そしてQ7さんの広角レンズも今日ポチるという沼。

EXIF情報を見る

この綺麗な写真、どうやって撮ったんだろう…?
という疑問を解くヒントになるのが、EXIF情報。
もし残っていたらラッキー。Chromeユーザであればこちらを入れておくのをオススメします。


発表の場を設ける

やっぱり見てもらわないと!
せっかく撮った写真ですし。見せること前提で写真を撮ると、必死感が違います
私は取材を重ねれば重ねるほど、自分の思ったとおりに写真が撮れるようになってきました。
もちろん、まだまだまだですが。
あれです、もし発表の場がないと思っている方は、ブログおすすめです。
そしてプリントして壁に飾るとかそういうのもオススメです。今わたしそれに挑戦中。


違う方法も編み出しながら、もっとうまくなれたらいいな。
がんばります。