ママになったら、もうどっちかしかないよねー。
子どもを保育園入れて働くか、専業主婦になるか。
働くひとは、生活水準下げられないひとで、下げたくないから働ける。
専業主婦になるひとは、生活水準下げるための努力を厭わずできるひと。
みんな、どっちかだわー。
ていう趣旨でした。
えー。
それどうなの。と思いまして。
そもそも何かを我慢しないといけない、っていう前提がおかしい。ということにさえ気づいてないのは、思考が硬直化してません?
働かなくても生活水準維持したい、という願望を持ったとしたら、それを実現するためにはどうしたらいいかこねくり回して考えるほうが、おもろいと思うの。
何かを諦めるのは簡単だし、考える労力もかからないしっていうメリットもあるけど。
あたしは、なんというか、納得できないのよね。また、自分を追い込むような選択してるのかもしれないけど。
子どもできたらそんなこと言えなくなる理由ができるのかもしれない。
でも現時点では、そんな貧しいかんじの発想で生活を運営するのはちょっと御免だな。。なんてね。