レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

派遣OL、ベンチャー企業取締役になる。二児の母。ふつうの会社員にはなれなかった人のつぶやき。

土日を休める幸せ:オクトーバーフェスト行ったった

f:id:colopon:20131130145424j:plain


土曜日を土曜日らしく休めて、日のあるうちから美味いビールを飲んじゃう。
前の仕事辞めて良かったと思う瞬間でござる。
前の仕事だったら、今月は暦がわるくて、日曜日が1日でしょ?
となると、昨日は確実に出社だったわけですはい。
好きでやってるひとはいいけど、わたしは土日を潰してまで仕事したくないっす。さーせん。
昼間っからビール飲むのが良いのかは別として。。

f:id:colopon:20131130143157j:plain


一つだけ決めたのは、
酔ってるときに、発信しないこと。
ブログしかり、Twitterしかり…。なんか昨日はえらい変な投稿しまくっちゃった…もうしません…

f:id:colopon:20131130160303j:plain


オクトーバーフェストin東京ドームは今日(2013/12/01)まで。
まだ間に合うです。
あの空間で美味いビールをたらふく飲める幸せと、
わたしはもはや土曜日の出社に怯えなくてもいいんだという幸福感を全身で味わいたいひとには
おすすめしたい休日の過ごし方ですわよ。

f:id:colopon:20131130143720j:plain


SUPER OKTOBERFEST 2013 | スーパーオクトーバーフェスト in 東京ドーム 2013

いやー絶対、蝶野と会ったと思うんだけど。
すげー嬉しかったのに声かけられなかったでござる。
なんか、子どもが音楽に合わせて踊っているのを見て、
微笑んでたんですよ。
はー。
すてき。
気のせい…だったかな…。

とにかく、働き方と生き方について、
微妙に再確認しました。
幸せいっぱい。ビールいっぱい。

プロレスに復活はあるのか

プロレスに復活はあるのか

愚痴、書いちゃった。

たまには、ちょっとだけ、愚痴らせてください。
いつも見てくれてる方、今日3回も更新しちゃってウザくてすみません。

ほんとは、ブログだったり、いろんな書きものだったり、知人のお手伝いとかだけで、生計を立てたいって思ってて。
派遣OLからの卒業を夢見てるのですが。
なかなか、卒業できるような状況を作れなくって。

毎月少しずつ前進はしてるんですが、今は派遣の仕事も繁忙期で且つ、自分の自己実現に向かった作業にも時間を振りたいっていう、、
別に時間がないわけじゃないんだけど、ちょっと大変だなーって思って、疲れちゃった?かも?


じゃあ取捨選択しよー、ってなったときに即辞めたいのは派遣のお仕事なんだけど、直近の食いっぷちがなくなっちゃうのはつらいし。
かといって派遣の仕事がんばってもなんにもいいことはないから、自己実現タスクという名の書きものお仕事に全振りしたいんだけど、まあそんなことしたら直近食えずに餓死だよね。貯金もないし。借金もなしでやりたいし。

やりたいことはあるのに、そっちに時間を割ききれないもどかしさ。
とはいえ時間はあるのに、無理やりでも頑張る!っていう体育会ノリを近年(病的に)失ってしまったせいで、ゴリ押しでは頑張れない自分への失望。


なかなか辛いなぁ。
愚痴ってる暇あったら仕事しろって、そんなのわかってるんだけどさー。
派遣の収入がなくてもやっていけるようになるまで、こんなタスク過多めの日々が続くんだろうけど、それを乗り越えないとこのままつまんない派遣OLとして機械のように働き続けることになっちゃうんだよね。
早く派遣以外の収入見込みが立てられたらなぁ。
好きな仕事で生きるって決めたんだから、これくらい、当然予期された壁なんだけどね。ねー。

もーただの愚痴。
黙って働けこのクズ、ですね。
くやしいお。
がんばるがんばる。
弱音なんかもう吐かないお。
…うーん吐くかもー。
ぶー。

もう、不満は言わない

もう、不満は言わない

会社に来なくなった女の子が、笑われてて。

後ろの席の女の子が、
会社に来なくなった

かれこれ一週間。

私も会社に行けなくなった経験があるっていうのもあって、会社来なくなったこと自体は悪いことだけど、
きっと合わなかったんだよ、生きてりゃいいことあるから、ゆっくり休んでください、って言ってあげたいと思った。

でもその子と同じチームの人らから聞こえてきたのは、

「今日ひょっこり現れたらどうする?」
「まさかねーwwwww」
「傘さ、送り返していいかな?」
「いやいらないんじゃね?」
「机きったねー」
「きゃははー」



自分が言われてるみたいな気分になって、相当きつかった。。
ていうか、言われてたんだろーな。。
あいついなくなってやんのwwwwざまあwwww的なね。
…あたしが脱走したときも、机汚かったもんな、、、いや、あたしは行かなくなる前日に大掃除して私物全部持って帰った確信犯的なあれだったけど。


嘘でもいいから、少しはその子のことを労ってほしかった。
たしかに残された側は、彼女のタスクも吸収しなきゃいけないしで、大変だとわかってるけど。
彼女が来れなくなったのは自分のせいかもしれないっていう意識は全くないのね。まあ、そうだよね…

彼女は正解だったんじゃない?
こんな人たちのために、自分を傷つけてダメになっちゃうくらいなら、さっさと逃げたこの選択、正解だったんじゃね?
どうせ仕事は仕事、人の交換可能なことばかり。
でも自分自身と、自分の時間は交換できない

身体や心を壊してまで働くことなんて、やっぱ絶対ないわ
確信がさらに強固な確信になったわ。
カッチカチやで。



まーでも、こんな私の過去の出来事書きすぎてるせいで、このブログと私のFacebookは連携に踏み切りにくくなったし、就職なんていろんな意味でできなくなった。
結局他人の目を気にして生きてますはい。
でも、自分の生きたい道にはなってきてる気がする不思議。
もっと人生楽しくなる気がするー

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法

人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法

大企業も中小企業も経験したので比較してみた結果。就活生は小さめ企業ええよ、やっぱり

※タイトルがいまいちだったので変えました

下書きしてたエントリのことをちきりんさんが今日言及してるとは。運命を感じて一気に書き上げましたです。

大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記

私の経験した会社たち(小さい順)
※あくまで下っ端従業員として働いた私の様子です

①100人くらいのベンチャー会社

チームは10人くらいだけど、意思決定者は創業メンバー。

メリット

フットワークがめちゃめちゃ軽く、次々と新事業や新規タイトルを立ち上げて人をアサインしていくので、状況がめまぐるしく変わって飽きない。しかもまれに大きく成功するので、自分がやった感のある成功体験ができる可能性が高い。

デメリット

ノリがサークルノリのような部分があって、ノリ悪いと仕事に響く可能性。人数が少ないので自分のキャパ以上のでかいタスクが振られて心折れるひともいたり。創業メンバーの意思が強く反映されるので、後から入ったメンバーとの熱量の差が問題になったりする。

②200人くらいの老舗寄りの会社

新卒で入社。部署は30人くらい。

メリット

部署単位に意思決定権が付与されているので、実は①のベンチャーよりやりたいことはやりやすい。予算のかからないことは即やらせてくれる。自分で決めたことに対して成功や失敗のフィードバックがダイレクトにすぐ返ってくるので、PDCAサイクルを回すのもめちゃめちゃ早くて経験をたくさん積める。

デメリット

お金が一定以上かかるものはすぐにはやらせてもらえないので、いかにお金をかけずに進めるかという方向に時間をさかねばならないこともしばしば。また、やることの規模も小さめ。給料も控えめ。

③2,000人くらいの業界大手っぽい会社

部署は200人くらい。

メリット

とにかく一つ一つの規模が大きい仕事に携われる。CM打ちますとか、何千万で契約しますっていう書類作りますとか、売上規模が何億とか。みんな知ってるものに携われる可能性があるので、親とか友達に仕事の説明がしやすい。履歴書でもアクセント的になる場合があって、なぜか、すごいやつかもしれんと思われる可能性がある。

デメリット

自分でやってる感はほとんどなくて、上からの意思で動くことが多い。上長へ説明する資料作成で一日が終わる。上長のOKがでないと何もできない。新卒のプライドがなぜか高くて、ぜんぜん仕事覚えてくれないのに仕事できてると思ってて悲しい。

④さらに大きい、業界最大手的な会社

部署は100人くらい?正社員以外の雇用形態のひとがたくさんいて数え方がわからない。

メリット

もはや日本人みんな知ってるクラスの会社なので、ネームバリュー的恩恵は最大限に受けられる。一度は使ったことがあるようなサービスに携われる。ほぼすべてのことがマニュアル化されているので、悩む仕事はかなり少ない。だけど給料多め。しばらくは潰れないという安心感もある。出世というゲームも楽しめる。

デメリット

超絶縦割り分業制。大企業内独自のツールやルールが大量にあるので、転職したら使えないスキルばかりが身につく可能性が高い。自分がやった感のある仕事はほとんどない。上長への提案さえかなり少ない。何か尖ったことを一つでもやってしまえば全力で消される。がんじがらめのルールさえ守ればいいんだけど…。


こう並べてみると、③くらいの新卒が一番タチが悪くて、プライドばかりが高い。
逆に④ともなると、さすがに賢いのでその辺もわかってて、仕事もよく覚えるし人あたりも良いという不思議。…蛇足。

就活生に言いたいこと。
成長、ってなんのことか人によって考えが違うのかもしれないけど、「仕事人サバイバルスキルの強化」が成長だとしたら、まず間違いなく①とか②のほうが伸びる。
小さめ会社で経験積んだら、大企業への転職も楽だしね。

逆に大企業からキャリアスタートしちゃったら、小さめ企業からはなんで転職すんのかと怪しまれ、スキルの無さを見抜かれて終わるか、転職できてもそこから修行のような毎日が待ってる気がする。
もちろん、万遍なく大企業も中小企業も受けてみるのがいいと思う。それも経験だし。ただ大企業だけに絞る、っていうのは、ほんとやめた方がいいと思う。メリットがない。
あたしの経験でしかないけど事実そうだったので、意識高い系のひとほどベンチャーいくのオススメです。


大学受験と就活と転職に関してはやたら薀蓄あるけど話すひともいないのでブログ使ってるわよ。
そういえば弟の就活も無事終わったし、弟から聞かれたことをネタにしてこれからもエントリ書いてみよーっと。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則

  • 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,黒沢 健二,松永 肇一,美谷 広海,祐佳 ヤング
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2012/01/11
  • メディア: 単行本
  • 購入: 21人 クリック: 325回
  • この商品を含むブログ (31件) を見る

堀江貴文『ゼロ』読んだ。大切なものを再認識した。

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく


Kindle Paperwhite のせいで読書が捗りすぎて、ここ数週間で何冊読んだかわかりまへん。
購入検討してるひとは、迷ってる時間が勿体ないっす。その時間でかるく一冊ポチって読んで影響受けるなりして自分を肥やしたほうが数十倍リターン来ると思いますわよ。

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

Kindle Paperwhite(ニューモデル)


で、なにやら売れているらしいので、ミーハーガールな私は飛びつきましたよ、ホリエモンせんせに。

それがそれが、なかなか心に残る一冊でした。

ホリエモンも、人間だ。
ってまずは思いました。
やんちゃで頭吹っ飛んでて意味不明な幼少時代でした、とか想像してたのに。起業するまではわりと普通、というか、自分の身の周りでいるかもこういうひと、レベルのご活躍、というか。
絶対に手に届かないレベルの奇人、って思ってたのに、すごーく人間らしくて、しかもいい人なんじゃね?とか思っちゃった。人の役に立てそう!という嗅覚が鋭くて、それで得た対価に人一倍喜びを感じられるひと。絶対いいひとだろ。

ホリエモンに対する好感度がぐーんと上がったところで、生きてるなかで一番大事なものは、時間と突きつけられて、時給生活のわたしは痛みを覚えつつ。
そう思うと、時給生活ってのは、お前の1時間なんてこんなもん、と哀しいレッテルを貼られているようなものだなーあはは、ってなったけど。

それでも時給ライフという派遣暮らしは私には必要だったのよね。大切な大切な、時間を得るために。

正社員で、裁量労働だっていうのに、定時と言われる時間に帰れるような強靭メンタルはなかった。制度はあるのに利用できる環境と精神がなかったというね。

でも派遣は、私が定時に帰ることでみんな幸せになれる雇用だから、胸を張って定時ダッシュできる幸せ。そもそも、契約時に、「時間がほしいので定時に帰れる前提で!」って明言してたのもある。それでも最初のうちは、早く帰るの申し訳ないんじゃないか病が抜けずに、帰るタイミング見計らったりしてたけど。

そして得られた時間。
その時間で、ブログ書くゆとりができて、こうして自分の承認欲求を満たしてみたり、リアルでは捌け口のない気持ちわるい文章垂れ流してすっきりしたり。
やりたいことをやれる幸せ。
自分の時間を、生きてるっていう実感。←ま、この本の受け売りなんすけど!!!

こんな臭いにおいがぷんぷんするような文章を平気で書けちゃうのもブログさまさまでございます!
ほんと派遣暮らしはじめて超元気になったのは、時間があるからに他ならなくて、それをそうだと認識したのはこの本のおかげでございます。

元気になったので、頑張らないように頑張りながら、やりたいことやる人生をまだまだ歩んでみます。うふふ。

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?

金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?

派遣社員が悪い、で丸く収める風潮

チームをまたがって発生した大きめの事故。
私がなるべく俯瞰でその事象を見た感じだと、まーみんなそれぞれちょっとずつ事故を誘引することやってて、結果として今回たまたま事故という事象になった、とみえる。

でもいつの間に、その事故は全面的に派遣のヤツらがわるい。ってことなってた。わろた。
それで事故報告書とか書いた。腑に落ちないけど、そういう決定になったのだから。ありのままを報告書に書いて、私たちができることとして、フローがまたしても追加になった。


やってらんねー、って思う節もあるけれど。
派遣になすりつけるだけで穏便にいくなら、まあそれもいいんじゃない?って思って。当然事故の要因作ったのはこっそりとでも直してもらわないと困るけど。
なんというか、会社の権力構造方面における、バランサーとして派遣社員を使ってくれてるんだろうという解釈。どこかの正社員チームの責任にするより、派遣に負わせたほうが、丸く収まる感はあるよね。


というわけで、本心では責任を5%くらいしか感じてないけど、ほんとすみませんでしたー、という態度でしばらくは仕事しなきゃいけない。
それでその後本当にうちらが悪い事故でもしたら、最近事故多いよ何やっとんねん、と言われちゃうのが辛いとこ。で、実際、続けざまに、ほんとは少し悪いだけだけど全面的に派遣のせいにしとけ案件が起こっちゃって、さすがに萎えてるところ。


萎えつつ、ま、派遣なんてそんなもんでしょわかるわかるー、って思っていつも通り仕事するわけだけど、派遣のなかには、明日も事故ったらどうしよう大丈夫かなと、私に深夜に「あれ、大丈夫かな」ってLINEするぐらい真正面から取り組んでる方もいらして、なんというか、世の中上手く生きなきゃなぁと思ったところ。

せっかく派遣なんだから、心の中だけでも常に平穏を保ちつつ、そういうめんどくさい社内政治から全力で距離をとっていたい。と願う。

必ず結果を出す人の社内突破力 理不尽な12のカベの攻略法

必ず結果を出す人の社内突破力 理不尽な12のカベの攻略法

派遣法改正されたら、もっと働かなきゃいけない?

自分のことなのに、法改正でどうなるか、今日知ったでござる。
このリンクの最初のほうにある説明が、私が聞いた説明と一緒。

「正社員ゼロ」を目指す「改正派遣法」の改正案とは?

これまで派遣期間の上限は「業務ごと」に設定されていたが、「人ごと」に定める。たとえば、いまは「業務ごと」に上限3年とされているため、1人目が2年働いたところで人員交代した場合、2人目の後任者は1年しか働けない。ところが改正案では、「人ごと」に上限が決まるため、1人目が3年働いたら、次に2人目が3年働くといった形で、ずっと派遣労働者を使い続けられるようになる。

えええええええええ
あたし、前任者がいるから、最長であと1年か…ま、それを期限として1年以内になにかしらアクションして雇われ労働から脱出したるでしかし!
って思ってたのに!!!!

この法律が早く施行されたら、わたくしの期限は、2年伸びるみたい。
よって、どうしても辞めざるを得ないという護符的タイムリミットが延長される。
きっつー。
派遣でさえも、不可抗力以外で辞めるってのは、大変なのよー。
今やってる仕事なんて、企業が産んだフロー化の狭間でバケツリレーする仕事なので、びっくりするほど複雑で、職人芸とか言われちゃう始末。引き継ぐの大変すぎるから、それがネックで辞めにくい。ITリテラシーが十分にあって、チケット駆動の仕事を理解してて、バケツリレーしてるって意味を飲み込める人募集。引き継ぎ書なんてなかったしね。作ってあげたいけど作るのもめんどくちー。作りますけどさー。

なんか派遣を守ってくれるんだかなんだか知らないけど、わたしはあと1年で辞めたーい。だからこのまま放っておいていただけると無難なんですががが

まーでも、法律のせいにするのは何事もよろしくないですわね。
派遣OLのうちは、この法改正にどストライクで影響受けるわけですが、ま、そうなったらそうなったで、当事者は淡々と次の生き方考えるっきゃないっす。
つまり、結局、どうなっても、どうにかするしかないし、どうにでもなるってことかしらね。

改正労働者派遣法がわかる本【全条文付】

改正労働者派遣法がわかる本【全条文付】

  • 作者: 加藤利昭,大槻哲也,コンデックス情報研究所
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2013/04/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

二十代派遣社員、マイホーム、超けんさく法 (「眠い」時の気分転換シリーズ)

二十代派遣社員、マイホーム、超けんさく法 (「眠い」時の気分転換シリーズ)

年末調整ってのは自由に働くと数倍めんどくさいね

せっかくの3連休の最終日、年末調整イベントでげんなり。

正社員時代でも、ちょっくらめんどくさーと思ってたんです。
ま、あの毎年この時期になると配布される、字がいぱーいの紙に、名前と住所書いてハンコ押すだけだったけど。

それが、今年はわけが違う。

【今年の内訳】
正社員→3ヶ月
無職→2ヶ月
派遣→7ヶ月

となると、正社員時代の源泉徴収票を貰わなきゃいけない(退職時に貰ったのかな、でも見当たらず)、そして知らなかったんだけど、無職時の国民年金と国民健康保険の支払い分も控除対象らしく、なにやら証明書が11月上旬に届くらしい、そんで派遣元には一式揃えていろいろ誓約書も書いて提出しなきゃいけない。
派遣元がやってくれなきゃもっと悲惨だったけど、書類に不備があったらやってくれないらしい。自信皆無。

これで、扶養に入りましたとか、子どもがいますとかだったらもっと大変なのかな?

そしてこれ、確定申告しなきゃいけなくなったら、わたくしどうなるんでしょう。もう禿げ散らかす寸前なのにね。フリーで活躍したり会社起こしたりしてる方ってそういう意味でもほんと、すごいなー。


雇われない生き方って、こういう手続き系、大変すぎじゃない?
これは、転職も独立もはばかられる理由になるわー、と。正社員のメリットに、書き足せるレベル。

こんなにITが幅利かしてるのに、こういうのはずっと書類で行われるのかな。個人情報大変そうだし。
でも、書類で行われるようになれたんだから、電子化もいけるんじゃないの?

って書きながら、年末調整の歴史を軽く調べた。
年末調整と源泉徴収制度の歴史 | 記帳代行ヘルパー税理士村上正城
INFORMATION 社長になろうと思ったとき

あ。年末調整と確定申告の関連さえ今知りました。
基本、年末調整は、ありがたいものなのかー。

でも、めんどくさい。なんとかするにはどうしたらいいか、っていう意見が書けない程度には無知なので嘆くだけ嘆いて逃げます。

最新 小さな会社の総務・経理の仕事がわかる本

最新 小さな会社の総務・経理の仕事がわかる本

労働者としての主婦へのニーズが高いんだって

主婦は、限られた時間の中で仕事をしなければならないから、だらだら働かない。
だから、雇用側にもメリットがあって、主婦というニーズもある。


と、今日こぼれ聞いたお話。

なるほどなー。
ことに、はてな村では既婚女性や子持ち主婦は社会が必ず抱えるリスク的な扱いをされがちだけど、その「時間をかけられない」という一見すると不安定な要素が、「短時間でコンスタントに成果を出す」という安定を生めてるひともいて。
そういうひとは、主婦になってもニーズがあるもんなんだなーと。

もし私がずっとサラリー生活を送るとして、やっぱ結婚と出産は障壁だなって思っちゃうけど。転職も就職もしにくくなるだろうなって思っちゃってるけど。
もし主婦のニーズがほんとに実在するなら、そこまで不安がることはないのかな。
どうなんだろ。


正社員時代と比べて、そういう多様な働き方•考え方に触れる機会が増えたなーと感じていて、そういう意味でも派遣ライフを楽しめている気がする。
ま、早くやめたいけどねーーー

普通の主婦がネットで4900万円稼ぐ方法

普通の主婦がネットで4900万円稼ぐ方法


↑これ前に読んだわ。アフィリエイトについて本格的に勉強しはじめたころ。この本に書いてあることはもう少し古いかも。でも主婦になってから金稼ごうとがんばって成功したってのは、ほんとすばらしい。いいなー

憂鬱な月曜の朝にしかできないこともある

月曜の朝は、びっくりするほど憂鬱になる。
それはちっぽけな派遣OLでも感じてしまう。

でも最近は、この憂鬱を、むしろありがたく受け取ってる。
一見マイナスなこの感情が、私を次のステップに導いてくれるような気がしてて。

やっぱり、満員電車に揺られるのは身体はイヤだと思ってるし、働きにでるのもイヤだなーと思ってる。というのを改めて感じられる。
そういうのって、なぜだか金曜の夜には忘れるのよね。ふしぎよね。

だからいまのこの感情があるうちに、じゃあ、どういうふうに暮らすのがより自分にとって快適なんだっけ、というのをちょっと考えて、好きなだけメモったりしてる。
そして、その暮らしが実現できるように、試行錯誤したりトライしたり。動けるときに動いてる。

自分のネガティブな感情を受け入れることができるようになってから、私はよりポジティブで元気でいられる時間が増えた気がする。

なぜ月曜の朝はつらいのか?

なぜ月曜の朝はつらいのか?