レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

派遣OL、ベンチャー企業取締役になる。二児の母。ふつうの会社員にはなれなかった人のつぶやき。

ステキな家族写真を自前で撮るチャレンジ

まず、犬を用意します。

f:id:colopon:20181112122013j:image

(↑生後3ヶ月の頃のむぎさん)

 

次に、子を用意します。

f:id:colopon:20181112124619j:image

(↑生後1ヶ月半の頃の子)

 

カメラを用意します。

レンズを用意します。

 

信頼できる人に写真撮影のお願いをします。

f:id:colopon:20181112123136j:image

 

いい天気の週末に、公園に出かけます。

f:id:colopon:20181112123445j:image

 

いいかんじのところで、撮ってもらいます。

f:id:colopon:20181112123518j:image

f:id:colopon:20181112123521j:image

f:id:colopon:20181112123803j:image

f:id:colopon:20181112124330j:image

 

最高でした。

すごい良い家族感が漂いまくってます。

 

少しコツがあるとすれば

・4名の顔をなるべく寄せる構図のほうがいい(大人が座る)

・薄曇りの夕方より少し前の時間、逆光がいい

・F値は5.6から8くらい、露出補正はちょいプラス

 

みんなも素敵な家族写真を撮ろう!!!!!

我が家のコーギー、熟年女性のキスマークをもらった話

こんな日だから、どうでもいいけど誰かに話したかったこと書こうと思う。

先日、うちのコーギーのむぎさん(3歳・♂)と一緒にお花見に行ったわけですが。
そこに通りすがったのは、熟年女性。
何やら真っ黄色のコーディネートが施されており、パーカー&ジーンズという私の出で立ちなんか比較にならない、遥かに戦闘力が高いファッションでいらっしゃっいました。もちろんメイクもばっちり。顔も含めて無防備な私はもはや恥ずかしくって、これは下を向いてそそくさ逃げなあかんと思ったら。

「あらーーー!!かわいい!!おいでおいで!!」

うちのコーギーを全力で招いてくださいまして。
そうするとまあ、犬より人好き、おまけに女好きのうちのコーギー(3歳・♂)ですから、もちろん全力でモフモフされに女性のほうへと駆け寄っていくわけです。
これはしゃーない。もうモフモフしてもらうしかない。そうしてモフモフしていただいて、モフモフ、モフモフ、モフモフモフモフモフモフモフモフ……くらいまでいったでしょうか。うちの犬のテンションはモフられるたびに急上昇。
ついにコーギー、犬にとっての親愛のしるし「顔を舐める」に差し掛かろうとしているのを発見。これは人間にとっては残念ながらたまったものではないので、やめさせよう……と思った瞬間。

どうしてこうなったのだろう。
顔を舐めようとしていたコーギーの額と、おばさんの唇が、どういうわけかジャストミート。

f:id:colopon:20160306160305j:plain
なんということでしょう。ちょうど毛並みの白い部分に頂戴いたしました。
f:id:colopon:20160306154303j:plain
女性に謝罪し、女性も笑ってくださったので、対人関係はセーフ。
しかしコーギーさんの額についた化粧品は、残念ながらこすっても消せず。ウェットティッシュでも落ちず。化粧落としなんて持ちあわせているはずもなく、ウォータープルーフなのかなこれは日本の技術すごいなと思いました。

その日一日、いや正確にはその後3日くらい、キスマークをファッションアイテム的におでこに抱えたまま散歩を貫いたうちのコーギーでした。
どの記念写真にも燦然と輝くキスマーク。まあ写真ではよーく見ないと見えないか。
f:id:colopon:20160306154749j:plain
そんなどうでもいい日常をシェアさせていただきました。


さらにどうでもいいですが、ついに2016/4/17のフルマラソン出場します。

加賀温泉郷マラソン2016公式WEBサイト

ハーフマラソンはなんとか完走できたのだけど、果たしてフルマラソンは完走できるんでしょうか。不安と不安でいっぱいです。

「Googleフォト」アシスタントが勝手に作るGIFアニメが斜め上な件

Google フォト。

これ → Google フォト

容量無制限 ※1600万画素以下に限る
ということで、RAWをjpgにしたものをざざーっといつでもどこでも見れる用に最適なのではないかと思って、持ち合わせのjpgを全部UPしたんです。言っても3000~4000枚くらいだと思うんですけど。
もちろん全部UPできて非常に幸せな気分になったのですが。

Googleフォトには「アシスタント」という機能があります。
これは、まあその名の通り、いろいろとアシストしてくれるわけです。
そのお節介な加減は完全に、あのイルカちゃんです。お前を消したい子です。
そんな古き良きWordの彼を思い出させてくれるくらいにいい塩梅でお節介な、Googleフォトのアシスタントさん。いったいどのようなアシストを展開してくれるかと申しますと。
アップロードした画像から勝手にGIFアニメを作成してくれます
ものすごい高度なお節介。すごいなどうなってるんだ。

しかし出来上がったGIFアニメは、人間の感性を遥かに上回るものだったのでご紹介にあがりました
ぜひとも共有したかったんです。

まず、こちら。

f:id:colopon:20150529223552g:plain
※(特にスマホの方)うまくアニメーションしない方はクリックするといいかも?もしくはSafariで閲覧してみてください

うちのコーギーのむぎさん(2歳)です。
しかしもともとそんなアニメにするほど高速で連写してない。そもそも犬が一瞬だけ白目向くアニメーションを作成しようという発想、それをわたくしは持ちあわせておりませんでして、アシストしてくれなかったらこんな作品世の中に出なかった。しかもなんか2回も白目挟んできてるし。なんでや。

そしてこちら。

f:id:colopon:20150529223950g:plain
ウインクがほとばしるイケメン感を演出!!!!なんでや。なんやこれ。なんかきゅんとくるし。そもそもこんな写真撮ってたことすら忘れてたけど、アシスタントちゃんがなんか勝手にピックアップして作成してくれた。掘り出し物すぎる。

これもかなりの謎。

f:id:colopon:20150529224803g:plain

犬の寝落ち。と言ったところでしょうか。なんだこれ。


アシスタントちゃん、いい仕事してるーっていう作品もあります。こちらとか。

f:id:colopon:20150529225055g:plain

あとは勝手にコラージュも作ってくれるのですが。これも謎。
なぜこちらはアニメにしなかったんだろう。ほぼ同じ画像のコラージュになっちゃってるんですけど。

f:id:colopon:20140724212035j:plain
うちの社長に婚姻届の証人になってもらったときの図。コラージュにする意味はないやろ。

あとはなぜかこの写真だけ、ビンテージっぽい加工を施すのをアシストしていただいた。

f:id:colopon:20150503180216j:plain

なんでや。なんか合ってるけど。


というわけで。
Googleフォトのアシスタントちゃん可愛いです!!!!!!
ちなみに、勝手にアニメを制作されても元データには影響ありません。また、アシスタントの結果作成されたものを保存するかしないかも選べます。
尚、ちょっとわかりにくかったので書いておきますが、アシスタントページで「ライブラリに保存」を押下後、このアニメなどのデータは「検索」ページに存在しています。「検索」ページというのは、検索ボックスをタッチしたときに出てくるページのこと。このページの下部に「作成」というカテゴリがありますので、そちらにデータが保管されています。

もしGoogleフォトをお試しの方は、是非ともアシスタントちゃんにもかまってあげて下さい。きっと次はもっとすんごいの作ってくれると思うんだ。

GoPro買ったったww 早速うちのコーギー犬に装着した結果

f:id:colopon:20140824095333j:plain

勢いで買いました。
GoPro。
正確には、GoPro HERO3 White Edition。一番安いやつなのですが、とりあえずどんなもんかのお試しということで、これにしてみました。
性能としては十分だし、上位モデルに搭載されている4K動画の撮影なんかは、まだ視野に入れてないので。

このカメラ、ご存知ない方のためにちょっとだけ説明させていただきますと、別名「出川カメラ」(芸人の出川哲朗さんの「出川」)とも呼ばれている、超絶タフガイな動画撮影用カメラでございます。
これから仕事柄必要そうかなと思っていたのと、前々から気になっていたので、最後は勢いだけで購入しちまいました。

f:id:colopon:20140824095502j:plain


うちのコーギー犬のむぎさんの顔のデカさと比較してもわかる通り、相当小型なカメラでございます。
ちなみにうちのむぎさん、なぜかここぞという時の写真がだいたい半目または完全に目を閉じてしまうという、本番に弱いタイプです。

このGoProは、防水だし防塵だし、衝撃にも強いしってことで、いろんな用途が考えられて夢がひろがりんぐな感じです。
私は今の職場、なぜかみんなして「魚突き」にハマっておりまして、その様子を陸上の我々にも届けてほしいっていうのも購入理由のひとつではあるのですが。
もうひとつ、GoProの存在を知ってからずっとやってみたかったことがありまして、

うちの短足のワンコさんの視点ってどんなかんじなのだろう、と。

もしかしたら面白い絵が撮れるんとちゃいますか、というテレビディレクターになった気分の高揚感を抱きながら、Amazonでポチらせていただきやした。


動画撮影してみました

それが、こちらになります。


首輪につけてみたんですが。
どうにも出川さんのように頭上にうまく取り付けられず、とりあえず首から鈴をぶら下げるが如く、GoProをぶら下げてもらいました。
その結果がとりあえずこんなかんじでした。

とりあえずアゴと舌は常に映っちゃってるけど仕方なし。

f:id:colopon:20140825005126p:plain


交差点を渡るときは、意外ときちんと車が来る方向をちょっとだけ確認してたということを知る。

f:id:colopon:20140825005129p:plain


むぎさんが近所の公園に流れる川にダイブして、水を飲んじゃってる様子。
しかしさすがタフガイGoPro先生、こんなことされてもまったく動じない。

f:id:colopon:20140825005131p:plain


人間の視点から見ればただの雑草が生えた草むらなんだけど、コーギーの視点からするとジャングルのよう。

f:id:colopon:20140825005134p:plain



とまあ、初めてにしてはそこそこ撮れました。

【追記】
映像に映ってる人間は、私と旦那です。
盗撮みたいになったらイヤだと思って、そのあたりは配慮してます、不快な思いをされた方がいらっしゃるようで、すみません…


編集ソフトも無料で使えるので、とりあえずは適当に撮って形にすることはかなり簡単にできます。
すげーGoPro。
あと、iPhoneアプリもよくできていて、リモコンにもなるし、プレビュー画面にもなるし、撮った動画をその場で再生することもできました。

しかし、本当はもっとそれっぽく、プロっぽいかんじで撮りたい
たぶん、このタフガイGoPro先生ならそれが可能。あとは撮り手と編集次第だと思っておるわけです。
よっしゃー。がんばる。
…また一つ、やりたいことが増えてしまいましたとさ。


ちなみに、GoPro開封時、接続してあるネジ?みたいなの外すのに30分くらいかかりました。
どうやら「Remove Tab」みたいなのが引っかかってたらしく、うまく外れなかったみたい。
力技で、ペンチでネジを掴んで回しました。思いっきり回した瞬間、Remove Tabが破壊されて、やっとこさネジが回らなかった理由に薄々気が付くという始末。
もしこれから買う方がいらっしゃれば、開封がちょっと大変なのは辛抱です。


とりあえず遊び道具がまた一つ増えました。
もっと腕を上げて、自信を持ってお見せできるものをつくりたいです。うふふ。


White Editionであれば、実はそこまでお高くないので、興味のある方はポチってみて損はないかと。


コーギーに装着するのには、こちらのクリップが効果的でした。

ヘッドストラップ目当てで買ったのだけど、クリップがなかなか使える子でステキ。いろんなところに気軽に挟んで使えちゃうという。

同僚には嫌われたけど、おかげさまで大切な友人ができました。

友人と言ってはおこがましいかもしれないのですが。


同僚から自分の悪口のチャットを誤爆されたので『嫌われる勇気』読みました。 - レールを外れてもまだ生きる - 派遣OLブログ


先日こんなエントリを書きまして、自分で書いておきながら自分のエントリ見てさらに悲しくなって、もう会社行きたくなさすぎて嗚咽してたわけです。

でも行かなきゃなーと思って、必死の思いで出勤。
そうして、やっとのことで一日が終わって。
クタクタの身体でおうちに帰ってきたら。
宅配ボックスにAmazonからなにか届いてた。


f:id:colopon:20140515202914j:plain



なんか頼んだかなー。と思い返しながら、箱をガサっと開くと。


f:id:colopon:20140515203153j:plain



これは、うちの犬が大好きな、かんでるCORNではありませんか!!!

↓これ。

ペティオ (Petio) かんでるCORNチキンM

ペティオ (Petio) かんでるCORNチキンM



あれーでも頼んだかな…と思いつつ。
明細書を見てみると。


f:id:colopon:20140515203012j:plain

お仕事おつかれさまです。色々どんまい。ワンちゃんと遊んで癒やされて。きまやより


きまやさん!!
きまやさんが、私のほしい物リストからギフトを贈ってくれたんです…。
最近はてな界隈に颯爽と登場してブイブイいわしてるあの、きまやさん…。

きまやのきまま屋


もともとTwitterで交流させていただいていて、はてなブログいいよーーと少し勧めさせていただいたりなんだりして、そうしたらライター界隈のことを教えてくださったりして、わりと仲良くさせて頂いていたけれど。まさか、まさか、ここまでお気遣いいただくと、
まさに目から汗ってやつです。
じわっと、目頭が熱くなる。


感動ここに極まれりーってしてたら、うちのコーギー先生(むぎ、1歳)が目を輝かせて足元に鎮座したので、泣いてばかりもいられなくなった。

f:id:colopon:20140515203427j:plain


完全に、自分の好きなものだとわかった模様。


f:id:colopon:20140515203351j:plain


ちょっと焦らしたら、怒った。


f:id:colopon:20140515203451j:plain


あげた。


f:id:colopon:20140515203643j:plain


主人のことなんか脇目もふらずに、かんでるCORNしやがる。


f:id:colopon:20140515203739j:plain


f:id:colopon:20140515203854j:plain




むぎさんが喜んでくれたら、わたくしも幸せ。
そして何より、
確かに職場で同僚からハブられてる。だけどこの出来事をきっかけにして、別の新しい友人ができたなら、それはとても幸せなことだな、と思います。

本当に感謝しかないです。
きまやさん、ありがとうございます。
そして、ブログ読んでくださってるみなさんも、ありがとうございます。
私、まだまだ強く生きられそうです。


感謝の気持ちを込めてもう一回リンク貼ります…!

きまやのきまま屋

そして一応、ほしい物リスト。
最近露出控え気味だったですが、もし私に愛のメッセージくださる方がいればぜひとも。お待ちしております。

Amazon.co.jp: コロポン: コロポンのほしいもの

たった700円で数百頭の犬を拝める!ドッグショー行ってきた!

どーん。

f:id:colopon:20140329120020j:plain



どどーん。

f:id:colopon:20140329123940j:plain



普段生活してる中で会えないような珍しい犬種もいっぱい!
ドッグショー行ってきましたです。
たまたま開催を知って、こりゃ人生一度は行ってみようと思って行ったらびっくり。
たった700円でいろんな犬種のワンコに囲まれ、おまけに同じ犬種がいっぱい一緒にいて、もう大迫力すぎ。正直期待してなかったのに、こんなに幸せな気持ちになれるとは、もうびっくりびっくりなわけです。

一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC) - 「FCIアジア・パシフィックセクションドッグショー2014 」 開催のご案内

ちなみに明日、2014/03/30(日)もやってます。
前売り券700円でわんこ見放題。やばい。ありえない。
本当はコーギーをモフモフしたかったんだけど、朝8時半から審査が始まるらしく、起きれなかった。というか、そこまで期待してなかったから、まあ覗いてみよう的なかんじで昼に行ったわけなんです。
いやーほんと、朝から行けば良かった。
こんなにモフモフモフモフだなんて。


正直、肝心の審査部分は、よくわかんなかったけど。
犬がてくてく歩いて、骨格とか体格を見て、それで「キミに決めた!!」的に決まるの。
キミが、この犬種のスタンダードだ!って。
なかなかおもしろい。どう見てもほぼ同じに見えるんですけどね。犬。


全部同じわんこに見える。

f:id:colopon:20140329114856j:plain


だいたい同じわんこに見える。

f:id:colopon:20140329115438j:plain


f:id:colopon:20140329114629j:plain


この犬種は毛並みと髪飾りみたいなのも見るのかな?よくわかんないけど、間違いなく私より高いシャンプー使ってるだろっていう子ばっかりだった。

f:id:colopon:20140329122113j:plain


トリミングコンテストもやってて、一気に20頭くらいのわんこがザクザク切られてて、それだけで面白すぎる。

f:id:colopon:20140329123646j:plain



いやーほんと、おもしろかったです。
明日はアジリティーという、ワンコの競技があるみたいなんですが、見に行きたいけどやること山積みのため来年に期待。
これ年に1回だけなのかな…ほんと面白かったなぁ。



それで、どうしてドッグショーに行ったかという本当の理由は、
うちのコーギーのむぎ(1歳、14kg)を入れられるバッグを製作している会社さんが出展しているのを見つけまして、実物見て決めようと思って行ったわけです。
現在、むぎさんを電車に載せてお出かけできなくて。それを解消したくてバッグを探しておりました。ベビーカーみたいなのに乗せるのもいいんだけど、電車降りたあとかさばるしなぁ、と思い、なんとか14kgクラスのコーギーが入るかばんを…ということで。
ミスターバックマンさんでしか作ってないんすよそんなの。ありがとうミスターバックマン。

ペット用キャリーバッグ ミスターバックマン 犬や猫のお散歩旅行用グッズ販売

で、実物見たらむぎさんも入りそうだし店主もいい人だったしで、買っちゃいました。
早速入れた。

f:id:colopon:20140329174136j:plain



いいかんじに収まった。
この微妙な真顔がいいのよ。我が家ではあなたが優勝ですし。
ようし早速お出かけするぞー

来年は、むぎさんもドッグショーの観客として参加させてあげたいでござる。


ドッグ・トレーニングBOOK―訓練&アジリティー競技会に出場したい人のための

ドッグ・トレーニングBOOK―訓練&アジリティー競技会に出場したい人のための

あんまり焦らないで生きる

f:id:colopon:20140322180227j:plain

実は?最近そんなにうまくいってない。

ちょっと体調を崩してしまったし、ブログの更新もあんまりできてないし、やりたかった趣味のことも延期させてもらってるし、いろんな納品物ももっとたくさんを早くやりたいのにぜんぜん進んでないし。


こういう時、自分ってダメだなーって思って心から悲しくなって、さらに何もできなくなるという悪循環をよく起こしてしまっていたんだけど。
最近では、まあ、なるようにしかならないし、今できる精一杯をちょっとずつでいいからやろう。とか、思えるようになった。
ダメ人間には変わりないけど。
必要以上に精神的に自分を追い込んでも、良い結果は得られないから。


f:id:colopon:20140322175621j:plain

うまく力を抜いて生きる、というのも、一つのスキルだと思う。
私はまだまだ下手くそ。がむしゃらにやればうまくいくとどこかでまだ思っている。ひとりブラック企業。

ただ心だけが疲れ果てる生活はもう辞めて、なるべく楽しいと思える時間を増やす。うまくいってなくても、うまくいきそうだな!ってワクワクするようなことから着手して、ちょっとずつ前進します。
なんか胡散臭いわーまあいいや。


そんなこんなで、ブログも更新がちょっとゆっくりペースなんですが、どうぞ引き続き見守ってくださいますと幸いです。

暗い気持ちになっちゃったときは、うちのむぎさん(コーギー・1歳)をモフモフすることにしています。もふもふ。


f:id:colopon:20140322180314j:plain

ああ、なんてかわいいんだろ。
こう見えていつの間に14kgになった。
重い。かわいい。もふふ。


犬に言いたいたくさんのこと-親愛なる君ともっと仲良くなる73の方法

犬に言いたいたくさんのこと-親愛なる君ともっと仲良くなる73の方法

最近立てるようになりました。

最近立てるようになりました。


おねだりなのか、盗み食いがしたいのか、ただ様子が見たいのかはよくわかりません。

でも、たぶん、机上の食べものを狙ってるっぽい…
f:id:colopon:20131209182311j:plain



確実に狙ってるっぽい……

f:id:colopon:20131209182635j:plain

そのうち歩行するかもしれない。


思い出ぽん!でコーギーもふもふ動画作りました。

f:id:colopon:20140204104326p:plain

こちらのiPhoneアプリで、動画作っちゃいました。
モフモフモフモフ。


こっちのブログに、詳細載せちゃいました。
モフモフ動画ができたのが嬉しくて、いろんなところに載せちゃった。
ステキiPhoneアプリでコーギーちゃん動画作ったどー - レールを外れてもまだ生きる - 派遣OLブログ


こちらのブログは、ごく少数の読者の方とこじんまりとやっていきますので、
1歳になったむぎさん共々、今後ともよろしくお願いいたします。

ステキiPhoneアプリでコーギーちゃん動画作ったどー

こちらのブログで誕生日については触れてるのですが、
コーギー犬のむぎさんと、わんこ画像と。

このiPhoneアプリ使って、コーギーもふもふ動画作ったどーーーー



超カンタンに、かなりステキな思い出に残る動画ができました。うへへ。




ちゃーちゃーちゃーちゃん ちゃーちゃっちゃー♪

f:id:colopon:20131204220653p:plain


わが輩は、いぬ♪

f:id:colopon:20131204220700p:plain


わが輩は、いぬー♪

f:id:colopon:20131204220709p:plain


生まれたー時から わが輩は、いぬであるー♪

f:id:colopon:20131204220941p:plain


わが輩の気に入ってるものはこれである♪

f:id:colopon:20131204220717p:plain


さらに気に入っているものはこれである♪

f:id:colopon:20131204220723p:plain


実は苦手なものはこれである

f:id:colopon:20131204220727p:plain


もっと苦手なものはこれである………

と、続いていきます。 続きは動画で!っていう逃げでよろしいでしょうか。


よろしければ見てやってください。
ナイスアプリ。
むぎちゃん1歳おめでとうございます。これからもよろちく。

猫版とか、女の子版とかもあるみたいですわよ。 あとお試し版も。