諸事情により具合が悪いので、お布団にくるまりながらぬくぬくとiPhoneでブログをしたためる、それくらいしか土日に何かやる楽しみもないくらい体調の悪さにやられている師走でございます。
体調悪いっていうのは、一言で言ってしまえば要するに悪阻です。つまり妊娠してるってことなのですが、前回の妊娠は10週の検診でダメだったということもあり、今回はまだ妊婦である自覚を強く持たないようにしてるし、期待もそんなにしないようにしてます。傷つきたくないな。来週、ついに10週の検診で。こわい。
なので日々、毎日悪化していつ終わるかわからない二日酔いと戦ってると思い込んでるんですが、もう限界近い。もう吐くの疲れたんや。助けてくれ。生きてるのつらいんご。
とは言え、選択肢としてもここでしぬってわけにもいかず、とりあえず毎日生き延びるしかないので生きてます。前置き長くなりましたがおはようございます。今日も外は晴れみたいです。
で、こんなくたばり方をしている人間がやれることは限られており、ひとつはスプラトゥーン2、そしてもうひとつは、音楽聴くことです。
特に音楽は寝ながら聴けるので最高です。今や昔懐かしになってしまったマイMDコンポに、なんとイマドキなBluetooth接続できる代物も購入したので、本格的な寝たきり生活に突入できます。

AUKEY Bluetoothレシーバー オーディオレシーバー 無線受信機 3.5mmステレオミニプラグ接続 BR-C1
- 出版社/メーカー: AUKEY(オーキー)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こんなのまで買って、あとは聴くだけ。わたしはAWAに課金していろいろ聴き漁ってたり、MTVで流行してるらしい曲をキャッチしたりしてるけど、その受信チャネルに新しいものが最近加わってます。それは、気になるあのこの音楽ブログを購読するというものです。
とは言ってもまだこのブログしか購読してないからほかのオススメください。
namiowelcomeの日記
購読してる理由はこの方が会社の同僚っていうのが一番ではあるのですが、わたしそんなに優しくないのでいくら同僚でも読みたくないと思ったら読まないところなのですが、それがなかなか面白くて読んじゃってます。悔しい。
この方、けっこうな年上同僚さまというせいか、一緒にバンドやるって言ってもぜんぜん音楽の方向が違う。その「方向の違い」がなんなのか、読んで日に日にわかってくるかんじ。というか、私が60年代70年代のブルースとかロックンロールとかを知らなさすぎて単純に発見だらけで面白いんだと思う。
でもその時代のバンド、私が知らなかったバンドを「ミュージシャンなら全員知ってる」的に言われるとなぜかムッとする。私ミュージシャンじゃないけど。無知がバレたというのが怒りの感情になったのか。
ただただ好きっぽい音楽をTSUTAYAで漁りMTVで漁りAWAで漁ってきた、そんな人生。音楽の系譜知らないとダメなんでしょうか。
そんな無知で、音楽の系譜も知らんし最新の流行も知らんし名曲名バンドだって知らんの多い私ですが、そんな私がじゃあTSUTAYAやMTVやAWAで何見つけてきたのかまどてみようと思い立ったのが本エントリです。前置き長すぎた。私のように具合悪い方やスプラトゥーンで負け込んでる方にリフレッシュしていただけると幸いです。
なお、選定基準はシンプルに下記です。
・アルバム聴きこんだことある
・今も好き
東京事変
最初から直球ですまない。好きだから仕方ない。でも初期のが好きかも、アルバムで言うと「教育」「大人」。
遭難
曲の展開がどストライクで好き。
いろいろ動画埋め込もうかと思ったけど東京事変はいいか。
椎名林檎
この流れで当然好きなんだけど、東京事変のほうが好き派。バンド感が好きなんかな。
すべりだい
むっちゃ好き。音作りさいこうすぎる。
赤い公園
この流れで赤い公園、で合ってるのかわからないけど、私の中では東京事変を初めて聴いたときと同じ種類の震え方したのでこの流れでくくってる。
交信
初めてMTVでこの曲聴いたときの衝撃。これが自分らの音楽なんだ、っていう存在感に圧倒されまくった。不安定さが逆に刺さるボーカル、読めない曲展開。すごい。
この曲から入って、ファーストフルアルバムの「公園デビュー」を聴くことに。
今更
同様に刺さる。
絶対的な関係
多分一番有名な曲。
個人的にはアルバム「純情ランドセル」を繰り返し聞いたけど、「猛烈リトミック」が一番売れたのでは。なんか賞もとってるみたいだし。
それにしてもこの夏でボーカルが脱退しちゃって、ほんと悲しい…声質似てるし私が加入したいって夢を見たけど、バンドってそういうもんじゃないんだよなー。この先どうなるか、あたらしい赤い公園、期待してます。
相対性理論
なんかこういう系の流れで。
ミス・パラレルワールド
聞いたら忘れられないやつ。
相対性理論もまあ、ご存知だと思うのでいっか。
Cymbals
ここにきてちょっと時代遡りはじめる。ポスト渋谷系という括りらしい。むっちゃ可愛くて悶絶するーー土岐麻子さんはCymbalsから知る。
RALLY
Show Business
かわいいいいいいいいいいいぃ
土岐麻子
この流れで。いまの土岐麻子さんも好き。
セ・ラ・ヴィ 〜女は愛に忙しい〜
アルバム「PINK」が街歩きにぴったりで、足を痛めてたときウォーキングしながら聴いて謎の優越感に浸ってた。中でもアルバムタイトルにもなってる「PINK」っていう曲大好きなんだけど、YouTubeが無かった。
The Cardigans
もーほんと、かわいい。かわいい大正義祭りやで。
Carnival
Sick & Tired
こんな声で生まれたかった。こんな空気感のバンドやりたい。
星野源
ここで急に現代に飛んでくるけど、星野源って私の中ではこの流れなんですけどどうなんでしょう。アルバム「YELLOW DANCER」、何回聴いたことか。
SUN
売れ線でアレですが、結局私はここから入ったしやっぱ好きだ。が、YouTubeにこんなのしかない。
そこのところの戦略はイマイチだと思うので、フルMVくらいYouTubeにあげてほしいとこ。まあ私はアルバム買って聴いてるからどうでもいいといえばいいけど、ねえ。
Caro Emerald
オランダからきた、レトロポップなジャズ。という説明をよく見る。こういう雰囲気だーいすき。
That Man
AWAの音楽認識でその存在を知って以来聴いてる。音楽が流れてたのはららテラスだけどね!
Maroon 5
ファーストアルバムからずっと聴いてる。昔の方がシンプルで好きだったかも?
This Love
Sunday Morning
どうでもいいけど、アダムさんっていつからムキムキになったんだろ。
The Mars Volta
プログレも好物だと確信したのは、マーズヴォルタに出会ったから。TSUTAYAが導いてくれた出会いだった。アルバム「De-Loused in the Comatorium」が刺さりまくった。
Inertiatic ESP
かっこよすぎ。曲展開の先の読めなさ、先が気になってずっと聴いちゃう。
King Crimson
そして漏れなくプログレに溺れはじめる。
21st Century Schizoid Man
はい、やっぱこれ。原曲じゃないですが。
Red
弾けそうと思って練習した記憶。
Led Zeppelin
プログレと括りはしない気がするけど、わたしはプログレ感漂うツェッペリンがすき。
Achilles Last Stand
ねえどうなっちゃうのアキレス!って勝手に思いながら聴いてる。軽音楽部にいたときリクエストしたら、先輩が演ってくれた。かっこよすぎた。わたしも弾けるようになりたい。
TRIX
軽音楽部で知ったといえば、TRIX。フュージョンですが。
Double Up
MA-TSU-TA-KE
わたしはこういう曲を聴くとギター弾きたくなります。まあ、弾けなくてすぐ挫折するんですけど。
ギタドラ関連曲
たぶんわたしのすきな音楽、ルーツはだいたいギタドラ関連。ギタドラは、ゲーセンで遊べる音ゲーなんですけど、その昔は家庭用のもあったりして、中学生くらいから社会人までずーっとやってたので。都会に引っ越してゲーセンが近くになくなってしまって引退を余儀なくされたわけですが。
プログレ好きも、きっとゲーソン全般好きだからなんだろーなと思う。ラスボス曲みたいだし。
El Dorado - TAG
わたしの中ではTRIX聴くなら同様にこっちも聴いてほしいというかんじ。
Cosmic Agenda - TOMOSUKE
ともすけさん、たぶん土岐麻子好きだし、そういう流れで聴ける大好きな曲。
月光蝶 - あさき
腐女子ですすみません。この曲をゲーセンでやりたかったがために家庭用ギタドラを卒業してゲーセンに引きこもってしまった。
ギタドラ曲はほんともういーーっぱい紹介したいけど、引かれても困るしこの辺でやめときます。
Dream Theater
そんなこんなで、主にゲーソン好きに刺さるドリムシももちろん聴きます。
As I Am
System Of A Down
で、プログレメタルな人たちも聴くことになりました。
B.Y.O.B
この曲が入ってるアルバム「Mezmerize」には福岡の警固のTSUTAYAで出会ったけど、まじでレコメンドしてくれててありがとうって思う。福岡に住んでた1ヶ月間、ずーっと聴いてた。飽きない。なんかわけわかんなすぎて飽きなかったし、鳥肌立ちっぱなしで聴いてた。
なんかやたら長いエントリになってしまったのでこの辺で。
いい暇つぶしになりました。ほんと、もし無事妊娠継続したとしても一般的にはあと1ヶ月ほど具合悪いらしいんですけど、何して生きればいいんですかね。音楽聴くかゲームするしかなかったいま、ブログ書くのもできるわ、と思って一つ希望を見出した、それが今日の幸せです。
不妊で悩んでたのに贅沢な悩み抱えてるなーと思うけど、いざ悪阻になったらやっぱきっつい。これでまた流産したらほんと悪阻だけ2回も経験してほんと何やってるんだと思う。呪うよ本気で。
寝て起きたら来年になってないかな。なー。