派遣OLの同僚が突如として
「あたし、知床行きたい」
って言い始めましたので、同僚のために知床の旅を調べてみました。
そしたら、案外2泊3日でけっこう満足な旅行行けるんじゃね!
という結論に至り、自分でも行きたくなったので取り急ぎまとめておきます。
おまけで、我が弟(今春大学卒業予定)が、札幌から知床まで車で行った(約450Km)ときの写真を載せさせていただきます。
あたまのわるい弟でよかった。
知床は世界遺産に登録されている、名勝地でございます。
弟の写真フォルダから1枚。
知床五湖は歩道が整備されてるので、足の悪い方でも見て歩けるらしいです。
手付かずの自然の息吹感じる。
目で見たらもっと感動するんだろうな…
早速旅程でございますが。
1日目:羽田→中標津空港→知床付近で1泊
羽田空港から、知床にほど近い「中標津(なかしべつ)空港」まで直行便が出ています。
1日1便だけど。
お昼ころに羽田発、2時間弱でついちゃいます。北海道、遠いようで近い。
中標津空港でレンタカーを借りちゃいましょう。これでも同じ日本なので、想像してる感じの値段で借りられます。
ちなみに中標津空港のホームページはこんなかんじ。
根室中標津空港ビル株式会社(北海道・中標津・知床・世界遺産)
風情あるでしょ。
日本とは思えない秘境に出会える予感しかしない、この感じ。
車で2時間くらいで知床と呼ばれる土地に着くようです。
初日はあまり無理せずホテルにチェックインしたほうがよろしいかと。
夜に車を走らせるのは無謀です、エゾシカさんを轢きたくなければやめておきましょう。
ホテルはいろいろあるみたいですが、知床第一ホテルがなんか良くCMとかで道産子的には馴染みがあります。
2日目:知床を思う存分楽しんでくださいませ
大自然いっぱいの知床。
どこに行っても大迫力。
参考までに、弟の写真フォルダより。
知床五湖。
オシンコシンの滝。
オホーツク海。
これはとんでもないマイナスイオン発生装置ですわ。
癒されること間違いございません。
3日目:がんばって帰る
まあ単純に、1日目の逆コースで、宿から中標津空港までドライブして、羽田に帰還しましょう。
なにせ1日1便しかないので、間に合わなかったら強制的にもう1泊になっちゃうので気をつけて。
同僚のために作ったけど本当は自分が実行したいでございます。
派遣辞めたら即実行しよっかなーーーーー
みなさんも、現実逃避にはちょうどよい時間と距離だと思うので、お試しあれ!!

- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2012/05/09
- メディア: ムック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る