レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

派遣OL、ベンチャー企業取締役になる。二児の母。ふつうの会社員にはなれなかった人のつぶやき。

家で抹茶が飲めるとは。初心者セットで茶師デビューしたった!



今年の趣味のひとつに自宅で抹茶を飲むというものを設定しておりまして。
家で抹茶飲めるとか幸せやん!という謎モチベーションによって、抹茶初心者セットをポチりまして。
お茶点てたことないし。初心者だし。
で、ついにその品が届いたでございます。


f:id:colopon:20140202115525j:plain


抹茶碗は初心者セットには一つしかついてなかったので、もう一つは別途同梱で購入。
このお店、すぐ届けてくれたので好印象でござる。
感謝の意味を込めてリンク貼っておきます。

茶匠庵


しかも説明書までついてるという。
初心者歓喜の内容になってた。
ありがたや。

f:id:colopon:20140202115919j:plain



で、説明書に沿って、いざ茶師デビュー。
まぜまぜしてみる。

f:id:colopon:20140202120418j:plain




…あれ?


f:id:colopon:20140202120704j:plain



……………なんか違う。
ぜんぜん泡立たないんですけど!!


なにこれ抹茶難しいやん…
ただの緑色の液体を生成してしもた…


仕方なくとりあえず飲み干しまして、
リベンジ。


ここで諦めないのが茶師。
調べた結果、

初めに底の抹茶を分散させるようにゆっくり混ぜ、次に茶筅を底から少し上げ、お湯が回らないようにして手首を前後にしっかり振ります。
抹茶の点て方|お茶を楽しむ|宇治の丸久小山園


なるほど。
まぜまぜじゃ、駄目なんだ。
お湯じゃなくて、抹茶の粉を撹拌するような感じか。

やってみた。



f:id:colopon:20140202121503j:plain


…………できた。
器がちょっと粉が散ってるのはご愛嬌。
とりあえずなんか、泡立った!!!


大きい気泡がたくさん見えるけど、ほんとは細やかな気泡でクリーミーに仕上げるのが上品らしい。
難しいな。

茶道とか、なんで茶を飲むのにいちいちいろいろしないといけないんだと思ってたけど、
これは奥が深いです。
確かに極めたくもなるという気持ちがわかってしまった。


しかし、自分で点ててもそれなりに美味い。
やっぱり京都で飲んだ抹茶とはちょっと違う気がするけど、家で気軽に飲めるというのはかなりのアドバンテージ。もっと上手くなりたいなあ。点て方で味と舌触りがぜんぜん違うっていうのは、今回で十分わかったので。


というわけで、興味のある方、一緒に茶、点てようぜ!!


いま、楽天、お買い物マラソン中だった。
ちょっと先走って買っちゃったな…(ポイントを気にする程度の人間です)





※追伸
ブログのレイアウトとかいじったら、コメント欄を壊してしまったらしいです。
すみません…
バージョン管理とかしてないので…復旧できるかわからない…
返せなかったコメントははてなスターしました。。
Zenbackが出てるとき、コメント欄が開けないっぽいです…
しばらくはブックマークコメントかなにかで…お願いいたします…すみませんです。。